
小型のタナゴなら45cm水槽で5匹、中型なら60cm水槽で10匹、大型なら90cm水槽で15匹が目安です。
フィルターも45cm以上なら上部式フィルターがオススメで、必ずフィルターには生物ろ過材も使用し、バクテリアなどの水質浄化剤を入れましょう。

スピルリナなどの植物性成分がたくさん配合しているエサがオススメです。
熱帯魚や海水魚メーカーのエサにはベジタブルかスピルリナと書いた商品がたくさんあります。当店ではタナゴPROやひかりタナゴなどの商品をオススメしています。

床砂は5cm以上敷き、ソイルやセラミックサンド、田砂などがオススメです。
二枚貝には植物性プランクトンを始めアミノ酸やビタミンなどの入った専用のエサを与えましょう。
夏でも水温の上限を、水槽用クーラーなどを使い、23℃以下にすると良いでしょう。
春は飼育水温の変化が大きく、せめてヒーターなどを入れ、最低水温を保つことによって水温ストレスから二枚貝を守りましょう。

稚魚が出てくる期間は季節によって異なります。
春産卵の場合は23〜30日間。
秋産卵の場合は春まで約半年間の時間が必要です。

ダメです。
生息地での無届けの調査や、採集、移動、飼育、販売、展示などが原則としてすべて禁止されています。
現在、他にもイタセンパラとスイゲンゼニタナゴが指定されています。
| 主な取扱いメーカー一覧 | |
|---|---|
| ジェックス (GEX) | アクアデザインアマノ (ADA) |
| エーハイム | レッドシージャパン |
| リバース | デルフィス |
| ゼンスイ | キョーリン |
| アクアギーク | マーフィード |
















